「菊正宗 生もとしぼりたて 720ml」

菊正宗 生もとしぼりたて

生酛造りの本醸造酒のもろみをしぼり
、すぐに火入れ瓶詰め。
灘酒のしぼりたてらしい
荒々しい味わいと香り、
そして生酛特有の押し味が
存分に楽しめます。

フレッシュな香りと若々しい味は、
この時期しか味わえない
今だけのお楽しみ。

冷酒~ひや(常温)でお楽しみください。

数量限定ですのでご注文はお早めに

「菊正宗 生もと大吟醸 しぼりたて 720ml」

菊正宗 大吟醸しぼりたて

しぼりたてらしいフレッシュな香りの
中に主張しすぎないリンゴのような
吟醸香がほのかに香ります。
若々しい荒削りな味わいの中に
感じる、大吟醸の品格。

この時期ならではの香りと味が
調和した菊正宗らしい
生酛大吟醸のしぼりたて。

冷酒~ひや(常温)でお楽しみください。

数量限定ですのでご注文はお早めに

「菊正宗 特別純米酒 雅 酒粕」

菊正宗 雅 酒粕

特別純米酒「嘉宝蔵 雅」の酒粕です。

特別契約栽培の特A地区産山田錦を
100%使用し、「嘉宝蔵 雅」らしい
濃醇な風味を備えていますので、
そのまま焼いたり、三温糖をのせて
焼く『もみじ焼き』がオススメです。

発送予定:2019年3月19日(火)

予約〆切:2019年2月18日(月)

「菊正宗 純米大吟醸 嘉宝 酒粕」

菊正宗 嘉宝 酒粕

毎年年末に数量限定で販売している
「純米大吟醸 嘉宝」の酒粕です。

純米大吟醸の酒粕なので、
日本酒のフルーティーな香りを
纏っているとともに、たっぷりと
米粒も含まれていますので
『甘酒用』としてオススメです。

発送予定:2019年2月28日(木)

予約〆切:2019年2月18日(月)

第14回 菊正宗 「蔵開き2019」開催決定

2018菊正宗蔵開き

菊正宗酒造株式会社(本社 神戸市東灘区、社長 嘉納治郎右衞門)は、日頃の感謝をこめて、フレッシュな”しぼりたて新酒”をお楽しみいただく会「蔵開き2019」を、平成31年2月23日(土)に嘉宝蔵の構内を一般開放して開催します。
丹波杜氏伝承の技「生酛造り(きもとづくり)」で醸造した、季節限定しぼりたて新酒の無料試飲のほか、蔵でしか味わえない「無濾過生原酒」、「百黙3種飲み比べセット」など高級酒も試飲できる有料試飲コーナー、大起水産による「捌きたて!生本まぐろ」のお寿司にお造り、おでんやたこ焼きなどの屋台が並びます。また酒蔵見学会、樽酒マイスターファクトリー見学会、そして今年は桂三度さんによる落語会、浪花の「華乃家」による生演奏などで会場を盛り上げます。
この季節ならではの催しですので、みなさまお誘い合わせいただき、是非ご来場いただきたく存じます。なお、自動車・バイク・自転車でのご来場は固くお断りいたします。

■蔵開き2019 開催内容■

開催日時  平成31年2月23日(土) 午前10時~午後3時
※混雑状況により開場が早まることがあります。
開催場所  菊正宗「嘉宝蔵」構内 および 菊正宗酒造記念館
(神戸市東灘区魚崎西町1丁目)
(交通)六甲ライナー「南魚崎駅」徒歩2分または、阪神「魚崎駅」南へ徒歩10分

【内容】
・「生酛しぼりたて新酒」の無料試飲
・無濾過生原酒、桝入り樽酒、燗酒、「百黙3種飲み比べセット」の有料試飲コーナー
・酒蔵見学会
・樽酒マイスターファクトリーの見学会
・落語会(桂三度)
・懐かしの名曲カバーライブ(ひでボー&絵夢)
・「華乃家」による昔懐かしい歌と演奏
・酒樽の製作・こも巻き作業の実演
・丹波杜氏による酒造り唄の披露
・温かい「粕汁」「おでん」「たこ焼き」「焼きそば」の屋台
・大起水産の「捌きたて!生本まぐろ」の販売
・清酒や食品の物販コーナー
・お楽しみ「福袋」の販売(2000袋限定)

※小雨決行

※自動車でのご来場は固くお断りします。
バイク・自転車の飲酒運転も絶対にしないでください

※安全のため入場制限する場合がございます。