今年の「母の日」は5月14日。母の日ギフトは、もうお決まりですか。

日本の「母の日」が広まるきっかけとなったのは、昭和12年の一大イベントから。

今年の「母の日」は、
5月14日(日)です。

「母の日」のはじまりは、
アメリカの南北戦争(1861〜1865年)
にまで遡ります。

アン・ジャービスという女性が
南北両軍の負傷兵を看護する
ボランティア団体を立ち上げ、
戦争後も軍人たちのケアを
はじめとするさまざまな平和に向けた
社会活動を行いました。

彼女の死後、
娘のアンナ・ジャービスが、
母への強い思いではじめた
「母親のための祝日」を設立する
小さな活動がアメリカ全土へと広がり
1915年に、5月第2日曜日を
「母親のための祝日」
とする法案が制定。

この“母への感謝”という思いは、
やがて全世界へと
大きく広がっていきました。

日本にもその活動が伝わり、
全国のキリスト教の教会や
婦人団体による
小さな「母の日」運動が行われる中、
1936年(昭和11年)に
森永製菓が
“森永母を讃へる会”を結成。

関係団体に協力を呼びかけ、
「森永母の日」の行事として、
全国規模の“母を讃える歌”
の懸賞募集を行いました。

その反響は思いのほか大きく、
約15,000点を超える応募が
寄せられたといいます。

日本を代表する
詩人の西條八十らによって
応募作品の中から最優秀作が選ばれ、
NHK朝の連続テレビ小説
「エール」のモデルにもなった
作曲家の古関裕而が
曲をつけてレコード化。

また、
翌1936年(昭和12年)に開催された
「第1回 森永母の日大会」に
約20万人もの母親が招待されたことが
新聞や雑誌に取り上げられたことで、
「母の日」を一気に広める
大きなきっかけとなりました。

さらに、
1948年(昭和23年)に制定された
「国民の祝日に関する法律」第2条で、
5月5日の「こどもの日」の定義には、
“こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する”と
記載されることとなりました。

つまり日本では、
お母さんに感謝する日は、
年に2回あるということです。

「母の日」に
贈られるカーネーションは、
母が大好きだった
白いカーネーションを
娘のアンナが
祭壇に飾ったことに由来します。

カーネーションの白い花は
亡くなった母親に、
赤い花は健在する母親に贈るという
習慣が広まっていきました。

今年も菊正宗では
「母の日ギフト」を
いくつかご用意しました。

まずは「うれしいフェイス&
ボディケア☆ふろしき包みセット」。

日本酒由来の化粧水や乳液、洗顔料
などをおトクなセットにして、
お洒落な風呂敷に包んでお届けします。

続いて、
「母の日」のメッセージを添えた
「思いを伝えるネオカップセット」。

箱を開けた時に目に飛び込む、
ネオカップひとつに1文字ずつ、
全20文字の感謝のメッセージ。

180mLのネオカップが全6種入った、
飲みくらべにおすすめのセットです。

今年はお母さんの笑顔に触れる
幸せな「母の日」をお送りください。